大阪府吹田市でボイストレーナーをしています前田真奈美です。
これまでに歌や声に悩みを抱える延べ600人に指導、改善をしてきました。
本人の良さを引き出し「ありのままを出していこう!」と言い続けてあげることを使命に、歌の指導を続けています。
ボイストレーナー歴16年 これまでのわたし
2004年ボイトレスタジオでボイストレーナーとしてスタート
2004年9月からボイストレーニング専門のスタジオ”センスアンドボイス”にてボイストレーナーとしてスタートしました。
そこでは社長が考案したカリキュラムが組まれており、そのカリキュラム通りにレッスンを進めていくスタイルでボイストレーナーになりたての私にとってそのカリキュラムが指導していく上での軸となっていきました。
後に少しずつ生徒さんを任せて頂けるようになり、様々な理由でレッスンを受けに来られているという事を知っていった私にはある1つの疑問が出てきました。
『全ての人がこのカリキュラム通りでいいのか?』
しかし、カリキュラム通りがルールのスタジオですから生徒さんにはご満足頂けていないこともあるけれども順番に進めなければならない。
そんな心の矛盾を感じながらもレッスンを続けて3年経った頃にお友達から個人的にレッスンをして欲しいというご依頼を受けることとなりました。
スタジオのカリキュラム通りのレッスンではなくていいので、目の前の方の本来の悩みや目的に沿ったレッスンが出来るのでお互い楽しいし生徒さんはみるみる上達されるのです。
変化していく生徒さんを見ていると、いつか独立して、独自のボイストレーナーで歌や声に悩む人をサポートしたいと思い始めたのです。
フリーランスとして独立
そして11年経った時に転機を迎え”センスアンドボイス”を退職。
フリーランスのボイストレーナーとして活躍していこう!と決意する間も無く、口コミで生徒さんが増えてきました。
しかしここで自分の無力さを痛感することとなるのです。
カリキュラムが軸で指導を続けていたので別の指導方法には全く目を向けていなかった私。せっかく通ってくださってた方が別の先生のレッスンに切り替えるということがありました。
『音楽家の為の理学療法士』と名乗る山本篤先生との出会い
このままでは到底独立なんて無理だ。と確信した頃に『音楽家の為の理学療法士』と名乗る山本篤先生との出会いでした。声の事に関して科学的に正しいことが習得できれば全ての方に対応する知識が得られる。
すぐにセミナーに申し込んでとにかく声と関係することならなんでも学ぶというエネルギーが半端なくスポンジのごとく吸収。
目から鱗なことが沢山ありました。
この頃に出会った先生方との交流によって”フースラーメソード”という喉を吊る筋肉の構造を主に発声を読み解くボイトレメソッドを知りました。
後にフースラーメソードの研究者である武田梵声氏に師事されている角田紘之先生に師事し、よりフースラーメソードを深めていく事となります。
こうして声の為の解剖学を学び始めた訳ですが、声をコントロールしてる筋肉って”手足のように意図的には動かせない筋肉”だと知るのです。
と同時に私の中でずっと引っかかっていた声と心の関係を改めて知るきっかけになったのです。
テンション上がってる時って想像以上の声が出せませんか?
理学療法士の山本篤先生から心理学・脳科学の先生を紹介して頂くことになり、藤村麻紀先生の表現者のためのアカデミーAuthentic Artist Academy4期生として、”声の筋肉は手足のように意図的には動かせない”だとしたらどのようにすれば可能になるのか?
ありのままの自分を表現するために心理学・脳科学などの科学を学びながら、日々声の奥深いところまで学びを深めています。
ボイストレーナーになったきっかけ
小さい頃から歌うことが好きで高校から音楽専門の学校に行きたいという思いがありましたが当時”声楽”しかコースが無く、裏声主体のクラシック音楽には全く興味がありませんでした。
体を動かすことが好きで中学時代はバスケ部だった私は体育科の高校にバスケットボールで入学するもコミュニケーションが苦手だった私は登校拒否をします。その時に親身になって悩みを聞いてくださった先生のようになりたいと”将来は先生になる”と決意します。
丁度その頃に伯母から音楽大学の洋楽のコースを勧めていただきオープンキャンパスを見学。『この先輩のように歌が上手くなりたい!』と強く思うようになり受験勉強を開始しました。
そして音楽大学のポピュラーボーカルコースに入学。放課後は毎日居残って誰よりも練習をしました。しかし先生の言ってる言葉通りに練習しても一向に上達しなかったのです。今思えば私は理論や理屈を知りたかったのかもしれません。〇〇な感じで〜という体で感じ取るような言葉は私の脳には全く響かず理解に苦しみました。
そんな悔しい思いしか残らなかった大学時代を経て私は『私のような考え方の人にも結果の出せるボイストレーナーになりたい』と思うようになり、ボイストレーナーとして生きていくことを決意しました。
音楽学校の講師としても活動
11年間に及ぶボイストレーニング専門のスタジオ講師の経験や後に学んだ声の為の解剖学や運動学、心理学などが活かせる、カリキュラムは目の前の方の悩みを解消する為に”オーダーメイド型の指導”を主とする音楽教室で講師として活躍しています。
フリーランスとして独立
音楽教室でオーダーメイド型のレッスンを勧めていく中で独自のスタイルを見出し、現在はフリーランスのボイストレーナーとして活動しています。
前田真奈美の「うたの4次元理論」が高く評価される
フースラーメソードを主に解剖学、アナトミートレイン、心理・感情・スピリチュアルの要素を科学的に取り入れたうたの4次元理論で、本人の良さを引き出し、あなたがあなたらしく歌えるようになるためにボイストレーニングをしています。
”音楽家の為の理学療法士”である山本篤氏によるアナトミートレイン基礎編・応用編を受講。ボーカリストの為の解剖学を受講。
フースラー発声学の権威である武田梵声氏に発声学、教育指導論、を師事しておられる角田紘之氏から発声学を師事。
藤村麻紀氏によるプロのトレーナー及びあらゆる表現者を対象として2017年設立されたスクール「Authentic Artist Academy」にて脳科学や心理学をベースに、表現者としての在り方や、大きな影響力を発揮するためのスキルを科学的に学んでいる。(2020年2月現在ベーシックコース修了マスターコース受講予定)
歌や声に悩みを抱える延べ600人に指導
「歌がうまくなりたい」
「声のコンプレックスをなおしたい」
「音痴を改善したい」
などの声にコンプレックスを持っている方をはじめ、現役の歌手や歌手志望のアマチュアなど述べ600人にボイストレーニングしてきました。
私の経験を活かして、あなたの本来の良さを引き出すお手伝いをさせていただきます。
大阪府吹田市で体験レッスンしています
ManamiVoiceのボイトレ体験レッスンは大阪府大阪市東淀川区上新庄で行っています。
初回1レッスンを3,000円で受けていただくことができます。(通常1レッスン 7000円)
ボイストレーナー
声・歌で悩む人のために情報発信しています
ManamiVoiceではボイスレッスンの体験もしていますが
「ボイスレッスンしてみたいけど・・・」
と、一歩踏み出せない方もいるはずです。
そんな方のために、LINEやブログで声・歌で悩む人のためにボイストレーニング情報も発信しています。
週1回ボイトレ情報をお届け
忙しいあなたのために、週に1度ペースで声や歌に関する情報をお届けしています。
また、LINE@限定でご質問をお受けしております!
質問内容を毎週金曜の19:00にシェアさせてもらっているので他の方の悩みの内容も届きます♪
ボイストレーナー
ボイトレ豆知識をブログで公開
「カラオケで歌がうまくなる方法」や「声が出しやすくなるストレッチ運動」などノウハウを詰め込んだブログも公開しています!また、「こんなことが知りたい!」も募集してますので、お気軽にLINEでご相談くださいね!




